"クオバディス"の記事一覧

やる事が多すぎて書ききれなくなってます

ここ直近の3週間ほどのスケジュール欄が このようになっております。 今年のメイン手帳は久しぶりにクオバディスの エグゼクティブでして、正方形であったり、 バーティカルレイアウトだったり、真っ白で コシのある上質な紙質であったりしまして、 「やっぱり、クオバディスはいいよな~」なんて 今更ながら再…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

クオバディスのカバーが決まりました!

2023年のメイン手帳は5年ぶりに クオバディスのエグゼクティブを使う事になりました。 まさに原点回帰というやつです。 今までは、ポスタルコのカバーを愛用してきたのですが 傷んでしまったので、もう廃棄処分しております。 新しいカバーをどうしようかな、なんて思ってました。 クオバディスのエグゼクティブのカバーは …
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

2023年の手帳が決まりました!

2022年の私のメイン手帳は、当初は モレスキンダイアリー(ラージサイズ)を使ってました。 もともとバレットジャーナル的な使い方を 目指していましたが、あまりの使い勝手の悪さに 半年程度で挫折(汗) 7月からトラベラーズノートに移行しました。 トラベラーズノート自体、非常に使い勝手がよく、 モノとしての所有欲も…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

さすがにこれ以上は無理か?

愛用している、ポスタルコの 手帳カバーです。 クオバディスのエグゼクティブ専用に なります。 1ヶ月ほど前に、かなりカバーが くたびれてきた事を記事にしました。  ・過去記事はこちらです タイトルのとおりでして、 ここ最近は、いよいよ限界か? といった感じであります。 普通に見た感…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ポスタルコの手帳カバーがくたびれてきました

愛用している、ポスタルコの手帳カバーです。 クオバディスのエグゼクティブの正方形 フォーマット専用になります。 システム手帳を2年連続で使ったあと、 今年は久しぶりにクオバディスに戻りました。 使い方はいつもと同じなんですが ここにきて少しカバーに不具合を感じるように なってきました。 こ…
トラックバック:1
コメント:2

続きを読むread more

クオバディス手帳を使い始める前の準備

2017年の手帳は、久しぶりに クオバディスのエグゼクティブに戻りました。 システム手帳を2年使った後では 綴じ手帳は新鮮なものであります。 カバーはポスタルコであります。 手帳というものは、だいたい前の年の12月ぐらいから 使えるようになっています。 早ければ11月ぐらいですね。 まあ、その1~2ヶ月で前年…
トラックバック:1
コメント:2

続きを読むread more

2017年の手帳はクオバディスにしました

2年連続で使ったシステム手帳なんですが 来年度は、お休みいたします。 2017年は、2年ぶりにクオバディスにしました。 システム手帳から綴じ手帳、そしてまた システム手帳といった感じでメイン手帳を 交代させていってますね。 2年連続でシステム手帳使ったのは ここ最近では珍しい事だったのですが。 ちなみにク…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

クオバディスのポスタルコカバー復活

2013年はクオバディスのエグゼクティブに 戻す事にしました。 ポスタルコのカバーも1年ぶりに復活です。 昨年1年間使ったので 若干の傷みがあります。 革のペンホルダー部分などにも くたびれ感がありますが 「味が出てきた」とも言えます。 こういう「味」の部分ってポスタルコ製品の 魅力の一つで…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

2013年の手帳はクオバディスのエグゼクティブ

本業(?)以外の記事更新が最近多かったので 2013年のメイン手帳を紹介する機会が 遅くなってしまいました。 タイトルのとうり、クオバディスのエグゼクティブです。 今年は、ほぼ日手帳をメインにしましたが 昨年はクオバディスを使っていたので 1年ぶりの復活になります。 もともとエグゼクティブは大変使いやす…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

クオバディスがもうすぐ終わります

来年はお休みするクオバディスの エグゼクティブですが、嫌になってやめるのではなく、 「余裕の休養」といったところです。←? それぐらい、今年は立派にメイン手帳としての 役割を果たしてくれました。 毎週、月曜の朝に、ページの角を切り取るので 残り後わずかといった感じです。 週間ページは、実質今週が最後です…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

クオバディスエグゼクティブ ~10ヶ月経過~

昨年の12月ぐらいから使ってますので だいたい10ヶ月が経過したクオバディスのエグゼクティブ。 ポスタルコのカバーとの相性は抜群です。 毎週月曜日の朝の儀式、ページの隅の切り取りです。 こういう部分はデジタル製品では味わう事ができません。 使い続けた人だけの特権であります。 使い方に関してはシ…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

クオバディスエグゼクティブとラミーのペン

現在愛用中のクオバディスのエグゼクティブです。 よーく見てみるとわかると 思いますが、記入するペンを変更しました。 もともとは、ラミーのピックアップを 使っていました。 しかし、ラミーのリフィルが常に 長持ちせず、というか使い切る前に 書けなくなるという、とてもストレスを 感じる状態だった…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

クオバディスエグゼクティブとミッフィーの関係

使い始めてから、約半年経過した クオバディスのエグゼクティブ。 使えば使う分だけ良さを実感しています。 好きなところは多々あるんですが、 この正方形の形もポイント高いです。 16cm×16cmの大きさは、机でパソコンの前に 広げても場所をとらず、充分な筆記面積があり 何よりパッと紙面を眺められる、いわゆ…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

クオバディスもストイックに使います

日記として使っているモールスキンダイアリーへの 書き込みには、いろんな色のインクを使いたくなる 欲求を抑えつつ、あえてストイックに1色のみで 記入している事は先日記事にしましたが、 普段使いのメイン手帳であるクオバディスの エグゼクティブも、同じく1色のみで記入しています。 記入にはラミーのピックアップで…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

クオバディスとロディアの関係

先日、ロディア本を購入し、 すっかりロディアにかぶれてしまいました←単純 とくに、著者が愛用している「№8」という 縦長タイプのロディアが欲しくなってしまいました。 「№8」は過去に何度か使用したんですが とくに気に入った訳でもなかったんですが いろいろ使いこなしが紹介されているのを 見るにつれ、再度試して…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

クオバディスでスピード仕事術 ~後編~

クオバディスのエグゼクティブは充分な筆記面積を 確保しつつ、それでいてコンパクトな大きさなので パソコンの前で広げてキーボードを叩いていても 邪魔にならず、使い勝手がいいです。 この大きさは、ホント良く出来ていると思います。 さすがクオバディスを代表するだけのモデルであります。 それでは、スピード仕事術ですが、 …
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

クオバディスでスピード仕事術 ~前編~

なんか、おなら出ちゃっ太さんのブログと似た タイトルでありますが(笑) 私は手帳や文房具が大好きですが、 仕事術というものは苦手であります。 というか、「仕事術」というものを学ぼうと 思っておらず、基本的に手帳や文房具は趣味の アイテムとして楽しんでいますが、一日の半分近くを 会社で過ごしてるので、仕方なく趣味…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

今更ながら、クオバディスの機能に感心しました

日付入りの手帳、いわゆるダイアリーと呼ばれる ものでクオバディスは多くの革新的な発明を してきました。 今では定番ともいえる、時間を縦軸に並べた バーティカルレイアウトであったり、 毎日の欄の上部に重要な事などを 書けるスペースを設けたり、 項目ごとに検索しやすいような記入欄を 設けたり・・・ 数えればキリ…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

クオバディスエグゼクティブの使い心地

11月15日から使用開始した クオバディスエグゼクティブであります。 2週間使ってみて、現在の使い方などを まとめてみました。 まずカバーのポスタルコがいいのですよ~。 手触りとか、なんともいえませんね。 まだ使い始めたばかりだから パリッとしていますが いずれこの圧縮コットンも、いい感じでヘタって …
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

ポスタルコカバーのペンホルダーについて

ここ連日、カメラ熱にうなされておりますが 本業(?)の部分も、もちろん健在であります。 11月15日(月)より、ポスタルコカバーを まとったクオバディスエグゼクティブの使用を 開始していますが、まずはペンホルダーについて。 クオバディスエグゼクティブのポスタルコカバーは 外見上のポイントとして、ペンホルダーが…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more